婚活の秘訣は婚活感を出さない。

どうも旦那です。

結婚相談所に登録して無事に婚活を成功させる為には何が必要か?

結婚相談所に登録していた時、ぼくもいろんな女性に会いました。
自慢じゃないですがぼくはお見合い相手にほとんど断られたことありません。
ちなみイケメンでも高スペックでもありません。
断られなかった理由は色々あるかと思いますが婚活を続けるうえで意識しておいた方が良いと思う僕の持論をお伝えします。

婚活感は出すな!

それは婚活感を出さないことです。
婚活してるのにこいつは何言ってんだ?と思いますよね。でもね実際のところ一理あると思うんですよ。

誰も喜んで相談所に登録してる人なんていないです。休みの昼間からホテルのラウンジでスーツ着た男性とちょっと小綺麗な格好をした女性がはじめましてと話をはじめる。回りの席を見回しても同じような人たちばかり。外からはどう見られてるんだろうとか、となりの席の人にお見合いってバレてるかな?とか考えたりでそれだけでもテンション下がります。

そこでぼくが意識していたのができるだけ婚活感を出さないこと。

出来るだけ普通のデート感を意識する!です。

服装はスーツじゃないほうが良い。

具体的にどういうことをしていたかというとまずは服装はスーツは着ない。え?お見合いはスーツでしょ?と思うかもしれませんがそんな決まりはありません。ぼくはカジュアル過ぎずフォーマル過ぎずのジャケパンスタイルでお見合いに臨んでいました。

相手の女性によく言われましたよ、スーツじゃない人はじめてですと。でもこれがすごく好印象みたいです。やっぱり仕事でもないのにスーツ姿の男性が目の前にいる状況って特殊ですよね。それだけで身構えてしまいます。スーツじゃなくジャケパンにするだけで相手もリラックスできるし話のネタにもなるので是非一度試してみてください。

ただ気をつけてもらいたいのはジャケパンスタイルは一歩間違えたらダサくなります。ファッションセンスに自信がないならセレクトショップの店員さんなりオシャレな友人なりにアドバイスをもらうことをお勧めします。

結婚の話はするな。

同じようにぼくはお見合い時の会話も出来るだけ婚活感を出さないようにしていました。会ってはじめての相手に結婚後の生活の話とかしてしまうと相手の人柄なんか見えません。結婚後の心配なんかせず今目の前にいる相手との会話を楽しむことに集中しましょう。人は婚活をしつつも出来れば自然な出会いの方がいいと思っています。だから普通に友達の紹介くらいに思って相手と会話してください。友達に紹介された人といきなり結婚生活の話はしませんよね?

急がば回れです、趣味や好きな食べ物、芸能人の話など普段通りの会話をすることが交際への近道であり結婚への近道なのです。

最終目的は結婚ですがまずは彼氏、彼女になってもらうつもりで具体的な話は3回目4回目のデートからはじめても大丈夫です。

お見合いまではこぎつけてもそこからが上手くいかない人は一度考えかたを変えてみてはどうでしょうか?

もう一度言います、急がば回れです。

関連記事

PAGE TOP