結婚相談所は《きっかけ》にすぎない〜結婚までの道のり①〜

ちょっと意味深なタイトル!?

我ながら少し攻めてみました(`・∀・´)笑

まずは結論から言います!!!!

「結婚相談所は《きっかけ》にすぎない」

=(イコール)

「普段の恋愛とそう変わらない」

ということ。

私の場合…《ここからは嫁の婚活日記です》

旦那と初めてのお見合いから約4ヶ月で成婚退会しました(いわゆる婚約です)。

お見合い後、2人とも「また会いたい」と思ったことから、仲人さん(結婚相談所でお世話をしてくれる人)を通じて連絡先を交換しました。

次会う約束をして、それまでの間はLINEのやりとり。仕事の話とか休みは何してるとか よくある世間話…まだお互い探り合ってる段階です(〃ω〃)

そして2回目のデートの日

私たちは平日仕事終わりに会いました。

初めてのお見合いは喫茶店でしたが、今回はお酒の席です!

アルコールのおかげで会話も弾み、「美味しいご飯とお酒が好き」という共通点が見つかったことで、2回目も楽しく終えることができました。

そしてここからです…

そう、3回目の壁

普段の恋愛でも同じじゃないかな!?

この辺からお互いアリかナシかが出てくる頃、、

結婚相談所では、相手からのお断りの連絡は仲人さんを通じて伝えられます。

普段の恋愛ではお付き合いを申し込み、YESの答えを貰ってから先に進みますよね。

ですが結婚相談所では、初めてのお見合いの後 2回目からは形式上【交際】となるのです。

2回目会ってみたけどやっぱり(なんか違う)…というのはよくあるケース

それは、結婚相談所はただ恋人を探すのではなく、【結婚】が目的なわけですから、ダメなら次!!

必然的にそうなるのです。

とりあえず付き合ってみる とかもありません。

【結婚できる相手かどうか】

だからこそお互い慎重にもなるし、3回目に繋がるかどうかはけっこう高い壁なわけです。

で!!私たちはどうだったかというと、、

仲人さんからのお断りの連絡もなく(セーフ)、無事一つ目の壁を超え、また次のデートの約束をしたのでした…

\(//∇//)\

次回は3回目のデートから

〜結婚までの道のり②〜
coming soon

関連記事

PAGE TOP